カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新トラックバック
プロフィール
HN:
菫青石
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
***(C)2005 BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc.,/HEADLOCK Inc.,
このページ内におけるECOから転載された全て のコンテンツの著作権につきましては、
株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は禁止しています。
このページ内におけるECOから転載された全て のコンテンツの著作権につきましては、
株式会社ブロッコリーとガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
および株式会社ヘッドロックに帰属します。
なお当ページに掲載しているコンテンツの再利用(再転載・配布など)は禁止しています。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さぁさ、また1日空きましたが前回の続きをば!
さてさて、ついに会場のお外で待つお時間ですw
友人を駅に送り夕食を駅の近くで食べ…7時頃に並ぶ所に向かいましたッ!
今回は去年とは違いだいぶ早くから並びに行ったのですが人はけっこう並んでいるのでした…!
でも、でもでも、去年よりは全然前に居ましたよw
まぁ、その話はどうでもいいんですがw
並び始めるのが早いと必然的に待ち時間も長いんですよねw
7時過ぎ~11時くらいまではまずは歩道で待機…!
11時頃になりまず列が1回動き始めますw
そして、会場の東館横の駐車場で待機させられますw
そこになると東館から入る人と西館から入る人に分けられますw
そこで5人組だったのですが2:3に分かれましたw
ボクは3人側ですw
そして、そこに着くことで2時過ぎまでは自由時間といいますかトイレやら寒さ対策やらをできますw
ボクは一人に荷物番とかを任せてもう一人と待ってる人のためのお買い物やトイレにいてきましたw
そして、そのときはまだまだ寒さは大丈夫でしたw
何だかんだで2時も過ぎ前の方の列から西館組は会場の前まで移動ですw
とっても牛歩戦術的なスローなペースで歩き会場前まで着きましたw
そこからは8時半まではフリーですw
いやはや…そこに着いてからは寒さが本格的になってきましたよ…w
自分の予想では2時~5時くらいが寒いかなぁ?と思ってたのですが
実際は5時過ぎた辺りが一番寒かった…!
もうガクガクブルブル!
と言ってもボクはかなり着込んでたのでそこまででも無かったのですが
一緒に居た二人は徹夜は初めてだったので結構寒そうでした…w
なので持っていった切り札「生姜湯」がそれなりに活躍しましたw
寒くなったら一口ゴクリ寒くなったら一口ゴクリって感じでしたw
そこからはもう記憶は曖昧ですが(ぁ
9時半頃になり列が動き始め徹夜組は会場の中まで入り
東館は東館前、西館は西館前まで移動できそこで残った時間を待機ですw
と言ってもそこに着いた時には会場の10時の15分くらい前だったのでそこまで待ちませんでしたがw
そして、ついに開場!
もう早歩きする気満々でしたが西館は列がしっかり区切られ大きな列毎の移動でしたw
ボクは3つ目の列だったのでちょっと出遅れたかな?とか思いましたが
自分の目的する所はそこまででもなくw
しかし、しっかりと人は並んでましたw
でも、買えましたよw
30分後くらいにw
そして、その日はもうバイトのことを考えそそくさと引き上げですw
11時ぐらいには西館側に並びそこから東館に向かってた人一人と合流し
そのまま帰路につきましたw
帰りの電車は正直記憶が完全に飛び飛びですw
覚えてると言えば…車内で寒さ対策の防寒具を脱いだくらいしか…w
そして1時過ぎには家に着きました…w
そして、4時30分~バイトで4時くらいには家を出ました…w
いやぁ…完全に記憶が曖昧だw
その日もしっかり日にちが変わるまでバイトをし家に着くともうバタンキューw
そんな感じの限界バトルでしたw
もう徹夜でバイトなんてことは絶対したくないですw(ぉ
でもまたいつかやりそうだなぁと恐さがいっぱいですw
ではでは、今回のオフレポと言いますか
コミケはこんな感じですw
ではでは、次のネタは何かわからないですけどこれにてっ!
友人を駅に送り夕食を駅の近くで食べ…7時頃に並ぶ所に向かいましたッ!
今回は去年とは違いだいぶ早くから並びに行ったのですが人はけっこう並んでいるのでした…!
でも、でもでも、去年よりは全然前に居ましたよw
まぁ、その話はどうでもいいんですがw
並び始めるのが早いと必然的に待ち時間も長いんですよねw
7時過ぎ~11時くらいまではまずは歩道で待機…!
11時頃になりまず列が1回動き始めますw
そして、会場の東館横の駐車場で待機させられますw
そこになると東館から入る人と西館から入る人に分けられますw
そこで5人組だったのですが2:3に分かれましたw
ボクは3人側ですw
そして、そこに着くことで2時過ぎまでは自由時間といいますかトイレやら寒さ対策やらをできますw
ボクは一人に荷物番とかを任せてもう一人と待ってる人のためのお買い物やトイレにいてきましたw
そして、そのときはまだまだ寒さは大丈夫でしたw
何だかんだで2時も過ぎ前の方の列から西館組は会場の前まで移動ですw
とっても牛歩戦術的なスローなペースで歩き会場前まで着きましたw
そこからは8時半まではフリーですw
いやはや…そこに着いてからは寒さが本格的になってきましたよ…w
自分の予想では2時~5時くらいが寒いかなぁ?と思ってたのですが
実際は5時過ぎた辺りが一番寒かった…!
もうガクガクブルブル!
と言ってもボクはかなり着込んでたのでそこまででも無かったのですが
一緒に居た二人は徹夜は初めてだったので結構寒そうでした…w
なので持っていった切り札「生姜湯」がそれなりに活躍しましたw
寒くなったら一口ゴクリ寒くなったら一口ゴクリって感じでしたw
そこからはもう記憶は曖昧ですが(ぁ
9時半頃になり列が動き始め徹夜組は会場の中まで入り
東館は東館前、西館は西館前まで移動できそこで残った時間を待機ですw
と言ってもそこに着いた時には会場の10時の15分くらい前だったのでそこまで待ちませんでしたがw
そして、ついに開場!
もう早歩きする気満々でしたが西館は列がしっかり区切られ大きな列毎の移動でしたw
ボクは3つ目の列だったのでちょっと出遅れたかな?とか思いましたが
自分の目的する所はそこまででもなくw
しかし、しっかりと人は並んでましたw
でも、買えましたよw
30分後くらいにw
そして、その日はもうバイトのことを考えそそくさと引き上げですw
11時ぐらいには西館側に並びそこから東館に向かってた人一人と合流し
そのまま帰路につきましたw
帰りの電車は正直記憶が完全に飛び飛びですw
覚えてると言えば…車内で寒さ対策の防寒具を脱いだくらいしか…w
そして1時過ぎには家に着きました…w
そして、4時30分~バイトで4時くらいには家を出ました…w
いやぁ…完全に記憶が曖昧だw
その日もしっかり日にちが変わるまでバイトをし家に着くともうバタンキューw
そんな感じの限界バトルでしたw
もう徹夜でバイトなんてことは絶対したくないですw(ぉ
でもまたいつかやりそうだなぁと恐さがいっぱいですw
ではでは、今回のオフレポと言いますか
コミケはこんな感じですw
ではでは、次のネタは何かわからないですけどこれにてっ!
PR
この記事にコメントする